2022年8月27日(土)~2022年9月24日(土)
本講座は、本学の教育指針である「開放性」に基づき、本学の研究?教育成果を地域社会に還元していくことを目的としています。地域住民の方をはじめ、誰もが参加できる生涯教育の場、学びの場を提供しています。
 今回は「一般講座」と「帝京大学総合博物館主催のミュージアムセミナー」を実施します。講座は対面形式で感染防止対策を講じて実施します。受講にあたっては受講者の皆さまにも、感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
 講座の詳しい内容については、備考欄の講座概要PDFをご確認ください。
| 講座No. | 【一般講座】講座タイトル | 定員(人) | 
|---|---|---|
| 2201 |  そのパスワード、大丈夫? 日時:9月6日(火)10:00~11:30 |  30 | 
| 2202 |  身体のコンディションを整えるには?!日時:9月6日(火)10:00~11:30講師:本郷 仁吾(医療技術学部 スポーツ医療学科 講師)  |  30 | 
| 2203 |  令和の時代の憲法学 日時:9月6日(火)、13日(火)10:00~11:30 |  30 | 
| 2204 |  スマートフォンで健康になろう! 日時:9月6日(火)13:30~15:00 |  16 | 
| 2205 |  多文化社会のコミュニケーション 日時:9月6日(火)13:30~15:00 |  30 | 
| 2206 |  いろはの茶道 日時:9月7日(水)10:00~11:30 |  30 | 
| 2207 |  ロシアによるウクライナ侵攻 日時:9月7日(水)10:00~11:30 |  30 | 
| 2208 |  もしもの時の意思決定 日時:9月7日(水)、14日(水)10:00~11:30 |  30 | 
| 2209 |  日本語の変化を探る旅に出よう日時:9月7日(水)13:30~15:00講師:中沢 紀子(文学部日本文化学科 教授)  |  30 | 
| 2210 |  よくわかる発達障害 日時:9月13日(火)10:00~11:30 |  30 | 
| 2211 |  音楽で心と身体を解放しましょう 日時:9月13日(火)13:30~15:00 |  20 | 
| 2212 |  ポピュラー音楽のグローバル化とダンス 日時:9月14日(水)10:00~11:30 |  30 | 
| 2213 |  合意形成は、なぜ難しいのか? 日時:9月14日(水)13:30~15:00 |  30 | 
| 2214 |  朝食と胃の健康 日時:9月14日(水)13:30~15:00 |  30 | 
| 講座No. | 講座タイトル | 定員(人) | 
|---|---|---|
| 第1回 |  日本列島への人類の渡来日時:8月27日(土)10:30~12:00講師:阿部 朝衛(文学部史学科 教授)  |  100 | 
| 第2回 |  律令国家と地方社会日時:9月3日(土)10:30~12:00講師:相澤 央(文学部史学科 准教授)  |  100 | 
| 第3回 |  「戦後」と「平和」日時:9月17日(土)10:30~12:00講師:浜井 和史(教育学部教育文化学科 准教授)  |  100 | 
| 第4回 |  貴族と武士日時:9月24日(土)10:30~12:00  |  100 | 
2022年度前期公開講座帝京ライフロングアカデミー
一般講座:帝京大学八王子キャンパス総務?企画グループ
 ミュージアムセミナー:帝京大学総合博物館
どなたでも参加できます
 ただし、講座No.2204はスマートフォンをお持ちの方が対象です
無料
以下のフォームからお申し込みください。
 申込はこちら
申込締切:【一般講座】2022年8月31日(水)
      【ミュージアムセミナー】各回の前日まで