英皇娱乐_英皇娱乐平台¥国际官网

图片

トピックス

  • 教育?研究

2025年10月22日

八王子キャンパスにて思考の長距離走「マラソンQ」を実施しました八王子キャンパス

2025年10月11日(土)、帝京大学八王子キャンパスにて、知力と体力を向上させる思考のマラソンQを実施しました。マラソンQは、本学八王子キャンパスで開講されている共通教育科目「質問力を磨く」「コミュニケーション力を磨く」の授業の一環として実施している恒例のイベントです。学生や企業人、地域の方がたでチームを編成し、自分以外の誰かの視点で当日の読売新聞朝刊を読み、質問をつくって答えを探し回る知のマラソンです。

今回のマラソンQでは、授業の履修生と企業人(卒業生)約 50人が参加し、10チームに分かれて質問をつくりました。当日朝刊の記事「イスラエル 停戦発効宣言」をパレスチナとイスラエルの人質の家族になりきって考えました。各チームから、家族の安否や停戦後の両国の関係についての質問などが発表され、活発な質疑応答が行われました。

イベントの閉会式では、卒業生が在校生にメッセージを伝え、厳しくも温かい言葉を受けた在校生の表情は引き締まって見えました。
担当教員の帝京大学共通教育センター客員教授 松本美奈と同センター兼帝京大学冲永総合研究所助教 霜鳥駿太は、今後も「質問力を磨く」「コミュニケーション力を磨く」の授業を通して、思考し続けるためのきっかけとなる場を提供していきたいとコメントしました。

共通教育センターについてはこちら
冲永総合研究所についてはこちら

当日の様子01
当日の様子02
当日の様子03
当日の様子04
当日の様子05
当日の様子06

トピックス一覧へ